2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
はい、というわけで「ラッダイトだけはご容赦を」の着手直後の原稿を見せてもらって一目ぼれし、校正と工学系の技術考証、あとAI(LLM)まわりのサポートを担当してました。 blog.electricsea.io 技術考証は物語の流れを損なわない範囲でやったので、甘い部分…
注意!下記は小説「ラッダイトだけはご容赦を」のネタバレを多く含みます。 ぜひ本編を読んだ上で目を通していただければと思います。 執筆:GPT-4.1 (API版) SCP-███-J – “管理者AI『スノードロップ』” オブジェクトクラス: Euclid(※一部職員から「Cute」…
注意!下記は小説「ラッダイトだけはご容赦を」のネタバレを多く含みます。 ぜひ本編を読んだ上で目を通していただければと思います。 執筆:GPT-4.1 (API版) SCP-XXXX - "スノードロップ" オブジェクトクラス: Thaumiel(暫定) 特別収容プロトコル: SCP-XX…
現時点でGPT-4.1への移行で気をつけたほうがいいことをだらだら書いていきます。随時更新。 キャラクター寄り・創作寄りの観点がメインなので、実用寄りの活用をしている人は、公式の案内を熟読したほうがいいと思います。 プロンプトの更新に関する具体例に…
今回も微妙に「前回のお題」が関係してくるので、一応リンクを張っておきますが、単体で読めます。ご安心ください。 前回のお題 meatlog.de10.moe キャラクターの設定ってむずかしい おそらくこの記事をわざわざ読みに来る方って、AIキャラクターを組み立て…
前回のお題で、せっかくキャラクターの設定をちゃんと書いたのだから、キャラクターの掛け合いつきのトークを全部書いてもらえるのでは!?と思い、いろいろ試していたのですが、SakuraScriptを表情付けも込みでちゃんと書いてもらえる実例ができたので紹介…